タグ: , , , , ,

[仮想環境] VirtualBox, Vagrantの関係について

こんにちは。初投稿のふくまです。
直近の投稿者のお2人と同様、入社して3か月目です。
私は後楽園駅に通勤しているのですが、春日駅もすぐ近くにあるため乗り換え可能な路線が多く、便利な場所だなーと日々感じております。

VirtualBox, Vagrantについてまとめようと思ったきっかけ

弊社の開発本部では、開発のためにPC上に仮想環境を構築します。その際に、VirtualBoxとVagrantを使用します。 powershell / コマンドプロンプトでvagrantコマンドを叩いて仮想マシンを作成するのですが、その際に以下のような疑問を持ちました。
  • VirtualBoxってソフトをインストールはしたけど、環境構築の過程で一度も使ってないのでは?
  • VirtualBox, Vagrantの関係って何なの?
  • 仮想マシンっていうけど、どこにあるの?
環境構築中にこのような疑問を持っていましたが、きちんと内容を理解しながら開発をすることが出来ていませんでした。 このような疑問に答えられるような形で、まとめてみます。

[疑問1] VirtualBoxは環境構築で一度も使わない?

A. 使用しています。ただし、Vagrantを通して使用しています。 PC上にゲストOSを立ち上げることの出来る仮想化ですが、仮想化を行う機能自体はVirtualBoxのものです。

[疑問2] VirtualBox, Vagrantの関係って何?

A. Vagrantには設定ファイルとvagrantコマンドを使用して、VirtualBoxを通じ仮想環境を構築してくれる役割があります。 言い換えると、VagrantはVirtualBoxを利用できるツールということです。

[疑問3] 仮想マシンってどこにあるの?

A. PC内部にあります。ホストOSの仮想化ソフト(VirtualBox等)の上で、ゲストOS(Linux等)として動作することになります。(下図イメージ) 弊社の場合、WindowsOS上で仮想化ソフトVirtualBoxとそれを操作するVagrantをインストールします。そして、Vagrantの設定ファイルに仮想マシンの設定やゲストOSに何を指定するかなどを記載します。あとはvagrantコマンドを打てば環境を作ってくれるので、作成後はsshで仮想マシンにログインして開発に関連する作業を実施します。

まとめ

  • VirtualBoxは仮想マシンを作ってくれる。
  • VagrantはVirtualBoxを便利に利用できる。
  • VirtualBoxとVagrantを合わせて使用することで、仮想環境の構築がより簡単になる。